スタンドアローンバリュー

スタンドアローンバリュー

スタンドアローンバリューとは、売り手側の素の企業価値を意味します。 DCF法などにより算出したセラーズバリューから、各種デューデリジェンスで発見されたリスク要因を差し引く事で求められます。 そのため、売り手側が希望するセラーズバリューよりも、価格は低くなるのが一般的です。 スタンドアローンバリューにシナジー効果による利益を加減し、買い手側の希望価格 (バイヤーズバリュー)を算出します。 M&Aの際には、バイヤーズバリューを基に取引価格を決定します。

関連記事

M&Aの買収価格はどう決まる?算定方法をわかりやすく解説【参考事例あり】

M&Aの買収価格はどう決まる?算定方法をわかりやすく解説【参考事例あり】

M&Aにおいて重要な要素である買収価格は、複雑なプロセスを経て決まります。本記事では買収価格の算定プロセスやアプローチ方法、ポイントなどについて詳しく解説します。

M&Aコラム
人気の記事
最新の記事

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

ご相談はこちら
(秘密厳守)