略式組織再編

略式組織再編

略式組織再編とは、株主総会の決議が不要な組織再編行為のことです。 M&Aを実施する際、親会社側が子会社の議決権のうち10分の9以上を保有している場合、子会社側において株主総会の特別決議が不要となります。 ちなみに保有している親会社側では、通常の組織再編同様に株主総会の決議が必要となります。 ただし、新設合併や株式移転など、新たな会社を設立した上で行う組織再編については、略式組織再編の制度は適用されません。 また、TOBを用いたM&Aを実施する際にも、補完的に略式組織再編が用いられる場合があります。

関連記事

資本参加とは?資本提携との違い、注意点をわかりやすく解説

資本参加とは?資本提携との違い、注意点をわかりやすく解説

資本参加する企業は相手企業への出資によって関係を深め、自社の経営に寄与をもたらす効果を期待します。資本参加を受ける企業は、出資によって得た資金を有効に活用することが可能です。本記事では、資本参加...

株式交換とは?企業に与える影響・意味や目的・活用法と事例を解説

株式交換とは?企業に与える影響・意味や目的・活用法と事例を解説

株主交換は、完全子会社となる会社の発行済株式のすべてを、完全親会社となる合同会社または株式会社が取得するために用いる手法です。本記事では、完全親会社と完全子会社になる両方の視点からの影響を解説す...

M&A手法の種類とは?区分方法や各スキームの特徴・実際に行われたM&A事例をご紹介!

M&A手法の種類とは?区分方法や各スキームの特徴・実際に行われたM&A事例をご紹介!

M&Aのスキーム(手法)にはさまざまな種類があり、目的や状況に応じた使い分けが必要です。ひとえにM&Aと言ってもいろいろな種類が存在します。本記事では、M&Aスキームの分...

新設分割とは?メリットとデメリット・手続き・M&Aでの活用方法を解説

新設分割とは?メリットとデメリット・手続き・M&Aでの活用方法を解説

会社分割手法の1つである新設分割とは、新しく会社を設立して既存事業の一部または全部を移転することです。合弁企業設立やグループ内再編など多面的用途があり、それに応じてやり方も変わります。新設分割の...

株式交換によるM&A

株式交換によるM&A

近年、企業規模に関係なく、株式交換を用いたM&A事例が増加しています。株式交換をとおしたM&Aには複数のメリット・デメリットがあります。この記事では、株式交換によるM&A...

株式交換の登記の方法は?必要な書類・手続きフローも解説

株式交換の登記の方法は?必要な書類・手続きフローも解説

株式交換は子会社化を実現する手段として多くの場面で活用されており、基本的には登記の必要はありません。しかし、新株予約権や発行した新株を交付したなどの場合は登記しなくてはなりません。株式交換で登記...

株式交換のスケジュール・手続き!期間、株主総会の手順も解説

株式交換のスケジュール・手続き!期間、株主総会の手順も解説

株式譲渡などのM&A手法と違い株式交換を実施する場合は、完了するまでの間のさまざまな手続き・プロセスのスケジュール管理が肝要です。本記事では、株式交換が効力を発生する日を見越した株式交換...

合併の種類

合併の種類

M&Aである会社合併は、新設合併と吸収合併の2種類があります。また、会社合併には組織再編行為という一面もあり、適格要件を満たせば非課税措置を得られます。そのため、他のM&A手法で...

適格組織再編とは?適格要件と適格組織再編の種類

適格組織再編とは?適格要件と適格組織再編の種類

適格組織再編とは、適格要件を満たした上で、組織再編税制を利用して行われた組織再編のことです。適格組織再編は税務上でメリットがある反面、手法ごとの適格要件を把握しておく必要があります。ここでは、適...

M&Aコラム
人気の記事
最新の記事

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

ご相談はこちら
(秘密厳守)