2024年1月28日更新業種別M&A

仮設足場工事・足場施工会社のM&A・売却・買収事例!メリット・費用の相場を解説

近年、建設関連業界の仮設足場工事・足場施工会社では、M&Aの実施が活発化している状況です。本記事では、仮設足場工事・足場施工会社の業界動向を分析しながら、M&Aの現状・相場・実施に向けた準備などの解説とともに実際の事例を掲示します。

目次
  1. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの現状と動向
  2. 仮設足場工事・足場施工会社が直面している課題
  3. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aメリット
  4. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの相場と費用
  5. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A・買収に積極的な企業
  6. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの成功・失敗事例
  7. 仮設足場工事・足場施工会社が知るべきM&A準備事項6つ
  8. 仮設足場工事・足場施工会社のM&A相談できる仲介会社
  9. 仮設足場工事・足場施工会社のM&Aまとめ
  • 今すぐ買収ニーズを登録する
  • 公認会計士がM&Aをフルサポート まずは無料相談

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

足場 足場工事 足場施工のM&A・事業承継

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの現状と動向

近年、さまざまな業界でM&Aが活発化している状況です。これは建設関連業界も例外ではなく、人材不足や後継者不足などの問題を解決するためにM&Aを検討する会社が増加しています。また、建設関連業界では、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aも目立っている状況です。

そこで本記事では、建設関連業界全体の動向や特徴を踏まえて、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの現状・動向などを紹介します。

仮設足場工事・足場施工会社とは?

街中で「鉄の棒や板が家の周りを囲んでいる」光景を目にすることがありますが、この鉄の棒と板により組み立てられたモノを仮設足場と呼び、仮設足場を扱う会社を仮設足場工事・足場施工会社と呼んでいます。家の外壁を塗装する際、高い場所に手が届かなければ足場が必要です。

そのため、鉄の棒や板を組み立てて足場を作らなければなりません。その一方で、塗装が終われば足場は必要なくなるため、鉄の棒と板を解体して家の周りから取り外します。つまり、足場は塗装のために仮に設置して、塗装が終われば解体するのです。

上記を踏まえて、「仮に設置する足場」の意味合いで「仮設足場」と呼んでいます。ただし、仮に設置するといっても、仮設足場は非常に重要な役割を担うものです。仮設足場は塗装や工事などで足場が必要となる際に設置するため、足場がなければ塗装・工事ができません。

また、仮設足場は強固でなければならず、設置だけでなく資材の手配や現場の管理も入念に行う必要があります。

仮設足場工事会社と足場施工会社

仮設足場を取り扱う会社を仮設足場工事・足場施工会社と呼んでいます。仮設足場工事とは、外壁や屋根に足場を設置する工事であり、この工事事業を提供する会社が仮設足場工事会社です。

また、足場施工会社とは、仮設の足場を設置するための工事がスムーズに進むようマネジメントする会社です。例えば、工事の見積もり・工程表の作成・資材の手配・現場の管理などのマネジメントを行います。

建設関連業界の特徴

これまで仮設足場工事・足場施工会社の意味や特徴を紹介しましたが、次に仮設足場工事・足場施工会社を含めた建設関連業界全体の特徴を把握しておきましょう。仮設足場工事・足場施工会社のM&A動向を知るには、建設関連業界全体の動向や特徴も把握しておく必要があるためです。

近年の建設関連業界は、全体的に回復傾向が見られます。かつてはバブル崩壊やリーマン・ショックなどの原因により建設業界自体が縮小傾向にありましたが、近年は震災復旧のための工事・耐震関連の工事・老朽化した建物の建て替えなどを中心に需要が回復している状況です。

また、2011年の東日本大震災の復興に伴い、建設の需要が増加した点も理由のひとつです。そのほか、2021年に開催される東京オリンピックを受けて、建設自体の需要が高まりました。その一方で、建設関連業界はしばしば人材不足が問題となる業界でもあります。

これは、建設業自体に対して「きつい仕事」のイメージを抱く人が多い点が原因のひとつです。長時間労働やハードな仕事などのイメージが付いてしまうと、人材確保が難しくなります。もしも将来的に需要が増加すれば、現在以上に人手が必要です。

需要の増加による建設関連業界の活性化はもちろん好ましいですが、人材不足が深刻化する可能性がある点には注意しなければなりません。こうした側面を踏まえると、特に建設関連業界は人材不足への対応に迫られており、これは仮設足場工事・足場施工会社も例外ではないのです。

業界の動向とM&Aの関係

ここでは、仮設足場工事・足場施工会社や建設関連業界の特徴を踏まえ、業界内のM&Aの現状・動向を整理します。建設関連業界では、全体的にM&Aが活発化している状況です。例えば、大手企業による中小企業の買収など、業過再編の動きが加速化しています。

M&A件数は増加傾向にあり今後もM&A事例の増加が予想されますが、この背景には事業規模の拡大・競争力の強化に加えて海外展開や新規事業への参入などさまざまな理由が関係しています。建設関連業界は一定の需要が見られますが、東京オリンピック後の需要に関しては依然として意見が分かれている状況です。

つまり、オリンピック後も需要の増加が見込まれるとの見方もあれば、オリンピック後は需要が縮小するとの見方もあります。この議論自体も今後の展望の不透明さに拍車をかけており、こうした状況の中で需要の縮小に備えて海外展開などを検討する会社も少なくありません。

上記を受けて、海外展開の手段として、M&Aを検討するケースも増えています。もしも自社でゼロから海外拠点を築くとすれば多くの時間と手間がかかりますが、海外の企業を買収して拠点などを活用すれば比較的短期間で海外進出を果たすことが可能です。

また、海外に進出しなくても、需要の縮小に備えて異業種への参入を図るケースも見られます。このケースでは、自社でゼロから新規事業に参入するよりもすでに実績のある会社を買収すれば、比較的短期間で新規事業への参入を実現可能です。

これとは反対に、需要の増加が見込めるとの意見を持つ企業の中でも、M&Aにより事業の強化を図るケースが見られます。例えば、買収により自社で不足する事業を獲得するなど、M&Aを活用して既存事業の強化を図ることが可能です。

こうした背景もあり、需要の増加・減少のいずれの見方に立っても、M&A件数は増加傾向にあります。

中小企業全体のM&Aも増加傾向にある

建設関連業界ではさまざまな規模の会社が盛んにM&Aを実施していますが、特に中小企業のM&A事例の増加が目立っています。この理由は、後継者不足・不安定な経営基盤など中小企業が抱える経営上の問題を解決するうえでM&Aが効果な手法となるためです。

この傾向は建設関連業界における仮設足場工事・足場施工会社も例外ではなく、経営上の問題解決を目的にM&Aを行う中小企業が増加しています。

人手不足への対応

M&Aを利用すれば、人手不足への対応も可能です。例えば、同業者同士のM&Aにより優秀な人材が多く在籍する企業を買収すれば、自社事業の人手不足に対応できます。人手不足が深刻化する建設関連業界では人手不足への対応が急務であり、その対応策としてM&Aを検討する会社は多いです。

関連事業・周辺事業も含めたM&Aの増加

建設関連業界における仮設足場工事・足場施工会社の中には、関連事業・周辺事業を含めて事業展開を行う会社も多く、関連事業・周辺事業を含めたM&A事例も増えています。事業ごとの強みを生かしたシナジー効果の創出を目指して、幅広い視点でのM&Aが加速している状況です。

【関連】仮設足場工事・足場施工会社の事業譲渡・株式譲渡は資産が大切!ポイントや手続き、業界動向も解説

仮設足場工事・足場施工会社が直面している課題

昨今、仮設足場工事・足場施工会社およびその経営者の多くが、以下のような課題に直面しています。

  • 後継者候補に事業承継を拒まれた
  • 後継者にふさわしい人材が周囲で見つからない
  • 経営基盤が不安定
  • 慢性的な人材不足に陥っている
  • 高齢や病気を理由に経営を引退したい
  • 退職後の生活資金に不安がある

上記に挙げた課題を解決するうえで、M&Aによる仮設足場工事・足場施工会社の売却は非常に有効的な手段です。M&Aによる売却では、後継者の確保・経営基盤の安定化・人材不足の解消・経営の引退・売却利益の獲得などさまざまなメリットが期待できます。

仮設足場工事・足場施工会社の今後の動向予想

仮設足場工事・足場施工会社の今後の動向予想に関して、東京オリンピックの影響・少子化や経営者の高齢化の進行などを踏まえて検討すると、以下のような項目が挙げられます。

  • 人材不足の解消を目的とするM&A事例の増加
  • 同業同士のM&Aでシナジー効果を狙う事例の増加
  • 廃業ではなくM&Aによる売却を図る企業の増加

以上のことから、仮設足場工事・足場施工会社が対象となるM&Aは、全体的に増加する見込みです。

【関連】M&A(国内)の現状!市場規模や課題は?対策と今後の展開などを考察

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aメリット

本章では、仮設足場工事・足場施工会社を対象とするM&Aで期待されるメリットを、当時会社それぞれの立場から順番に取り上げます。

買収メリット

建設関連業界における仮設足場工事・足場施工会社の買収事例は、同業者による買収や関連事業・周辺事業を行う会社による買収などが代表的です。これらの事例を調べると、事業エリアの拡大・競争力の強化・サービス体制の強化などのメリットを享受しています。

なお、同業者同士のM&Aでは、自社が対応していないエリアに強みのある仮設足場工事・足場施工会社を買収し、当該エリアでの新規参入を図るケースが多く見られます。同業同士で双方の強みを生かせれば、競争力や事業基盤の強化につなげることも可能です。

【関連】M&Aのメリット・デメリットとは?買い手・売り手別、M&A戦略策定、手法別の効果を紹介

売却メリット

M&Aによる会社の売却では、後継者不足問題の解決・経営基盤の安定化・創業者利益の獲得・個人保証や担保の解消・従業員の雇用維持などさまざまなメリットを享受できます。

特に中小企業では、経営上の問題を解決できる側面でメリットは大きく、これは仮設足場工事・足場施工会社でも例外ではありません。

売却を成功させるには、買い手が魅力に感じるようなサービス・事業をアピールする必要があります。買い手が魅力を感じる部分が多ければ多いほど、買い手に名乗り出る企業が増加するためです。

特に建設関連業界の仮設足場工事・足場施工会社では、関連事業・周辺事業とのM&Aが活発化しています。

そこで、関連事業・周辺事業を行う会社が魅力に感じるような仮設足場工事・足場施工サービスのアピールが必要です。

なお、自社の売却では相手に経営を任せるため、信頼できる企業を探さなければなりません。M&Aで高いシナジー効果を創出するためにも、さまざまな観点から売却相手の企業を検討しましょう。

【関連】M&Aの注意点(売り手編)

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの相場と費用

足場 足場工事 足場施工のM&A・事業承継
足場 足場工事 足場施工のM&A・事業承継

近年の建設関連業界における仮設足場工事・足場施工会社のM&Aは、大手企業・中小企業・異業種企業も含めて事例が多様化しています。事例ごとにM&Aの目的・当事者となる会社の規模・対象事業の規模が大きく異なるため、相場・費用を一概に判断することは困難です。

とはいえ、相場・費用を全く考慮しないわけにはいきません。ある程度の目安を付けておかないと、M&Aに際して想定外の費用が発生します。そのため、確かに相場・費用の判断は困難ですが、一定の目安を付けておく必要があるのです。

そこで、自社の状況と類似する事例を徹底的に分析すると良いでしょう。具体的にいうと、M&Aの目的・M&A当事者となる会社の規模・対象事業の規模・会社の業績・従業員数・M&Aスキームなどを事例ごとにチェックしたうえで、自社と類似する事例を徹底的に分析します。

また、M&A仲介会社・M&Aアドバイザリーなどの専門家に相談し、相場と費用を正確に把握しておく必要もあります。建設関連業界における仮設足場工事・足場施工会社のM&A成約実績が豊富な業者であれば、事前に相談しておくと相場や費用に関する情報を入手できます。

【関連】事業譲渡・事業売却の相場は?金額の算出方法や高いバリュエーションを算定するコツ、実例も解説

仮設足場工事・足場施工会社のM&A・買収に積極的な企業

本章では、仮設足場工事・足場施工会社のM&A・買収に積極的な企業のイメージとして代表的なものを3つピックアップし紹介します。

建設業界への進出コストを抑えたい企業

仮設足場工事・足場施工事業に新規で着手したい企業は、既存の企業をM&Aにより買収することで、コストを抑えて市場に参入できます。

一般的に、新規事業・新規市場に参入するためには、人材の確保や育成・知識や経験の獲得などのために、多くの資金・時間が求められます。

しかし、すでに当該事業を展開している企業をM&Aにより買収することで、人材育成・ノウハウ獲得のために必要なコストを抑制できます。

技術者を確保したい企業

M&Aによって仮設足場工事・足場施工会社を買収できれば、相手企業に在籍する技術者を確保でき、人材不足の解消が図れます。さらに、M&Aであれば、ゼロの状態から人材を採用し育てる手間をかけることなく、経験者の確保が可能です。

事業会エリアを問わずに優秀な人材の確保を望む企業は多いため、従業員数名の会社であっても魅力を感じてくれる買収側企業が現れる可能性があります。

事業エリアの拡大を図る企業

自社と異なる地域で仮設足場工事・足場施工の事業を手がけている企業をM&Aにより買収すると、事業エリアを拡大できます。

自社のみで事業エリアを拡大するためには、多くの時間や資金が求められますが、M&Aによる買収を行えば、短期間で事業展開の基盤を得られるので、買収側からするとメリットが大きいです。

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aの成功・失敗事例

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aでは、競争力の強化・事業エリアの拡大を目的とした同業者同士のM&A事例が多く見られます。ただし、いずれも比較的最近実施された事例であり、現段階で成功・失敗を判断することは難しいです。とはいえ、現時点では目立った失敗事例は少ないといえます。

いずれにせよ業界のM&A動向を把握するにあたって事例の分析は欠かせないため、本章では仮設足場工事・足場施工会社のM&A事例として、以下の5つを取り上げます。

  1. 小野建によるマツオメタルのM&A
  2. コンドーテックによるフコクの完全子会社化
  3. コンドーテックによる東海ステップの完全子会社化
  4. コンドーテックによるヒロセ興産の完全子会社化
  5. 杉孝グループHDによるナカキンリースの子会社化
  6. キムラによるテクノ興国の子会社化

それぞれの事例からポイントをつかみ、自社のM&A戦略算定の参考にしましょう。

①小野建によるマツオメタルのM&A

2024年1月、小野建はマツオメタルの株式を取得しました。小野建は北九州市に拠点を置く鉄鋼・建材専門商社であり、鋼材の販売・加工、金物・土木建築材料の販売、土木建築工事請負業、不動産の売買・賃貸などを行っています。マツオメタルは、四国のステンレス販売・加工業者です。

今回のM&Aにより、四国地方における営業強化、グループとして企業価値の向上を目指します。

②コンドーテックによるフコクの完全子会社化

2020年11月、コンドーテックは、フコクの株式すべてを取得し完全子会社化すると発表しました。本件株式譲渡の取得価格は非公開です。買収側のコンドーテックは、大阪府大阪市西区と東京都江東区に本社を置く建設資材・環境関連資材の仕入販売を手掛ける専門商社として知られています。

自社で建設金物の製造も手掛けており、メーカー機能も備えている会社です。売却側のフコクは、宮城県仙台市を中心に仮設機材のレンタル/リース/販売・仮設工事全般事業および仮設工事における付帯業務・レンタカー事業などを手掛けています。

創業以来、高い安全性と機能性を兼ね備えたクサビ緊結式足場・キャッチャーシステムを使用し、顧客に足場を提供してきました。本件M&Aの目的は、社会インフラ老朽化に伴う維持修繕分野の事業基盤の拡充および、グループの持続的成長と中長期的な企業価値向上の実現にあります。

株式会社フコクの株式取得(子会社化)に関するお知らせ

③コンドーテックによる東海ステップの完全子会社化

2020年2月、コンドーテックは、東海ステップの株式すべてを収録し完全子会社化すると発表しました。本件株式譲渡の取得価格は非公開です。売却側の東海ステップは、静岡県・神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県を中心に、住宅足場・特殊足場・タワー設置/解体まで幅広く手掛けています。

本件M&Aの目的は、社会インフラの老朽化に伴う維持修繕分野における事業拡大の実現にあります。

東海ステップ株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ

④コンドーテックによるヒロセ興産の完全子会社化

2019年2月、コンドーテックは、ヒロセ興産(現:テックビルド)の株式すべてを取得し完全子会社化すると発表しました。本件株式譲渡の取得価格は、アドバイザリー費用などを含めて10億1,500万円です。

売却側のヒロセ興産は、土木建築用足場などの架け払い工事を手掛ける会社です。「あらゆる分野における足場専門工事業者を目指す」という到達目標のもと、社会貢献を目指しています。本件M&Aの目的は、社会インフラの老朽化に伴う維持修繕分野の事業拡大の実現です。

また、売却側のヒロセ興産からすると、仕入機能の向上・事業所不動産の効率運用などシナジーによる業績改善が期待されています。

ヒロセ興産株式会社の株式取得(子会社化)に関するお知らせ

⑤杉孝グループHDによるナカキンリースの子会社化

2019年1月、軽仮設資材のレンタル事業などを展開する杉孝グループHDは、同業のナカキンリースを買収しました。買収側の杉孝グループHDは神奈川県横浜市に本社を構え、軽仮設足場機材のレンタル事業を首都圏・東北圏・中京圏・関西圏で展開する会社です。

売却側のナカキンリースは、東京都町田市に本社を構えて、神奈川県・群馬県・山梨県で軽仮設足場機材のレンタル事業を運営しています。本件M&Aの目的は、競争力や事業基盤の強化などです。

杉孝グループHDは仮設レンタル事業の運営にあたり競争力強化を推進しており、ナカキンリースの買収も事業戦略の一環です。本件買収により、杉孝グループHDは、ナカキンリースの営業圏である首都圏西側地域における競争力の強化につなげると発表しています。

また、特に両社が事業を展開している神奈川県内の取引拡大には、大きな期待が寄せられています。

吸収分割に関するお知らせ

⑥キムラによるテクノ興国の子会社化

2018年3月、住宅資材販売を手掛けるキムラは、住宅用足場のレンタル事業などを行うテクノ興国を子会社化しました。これに伴い、2019年2月、テクノ興国は「キムラリース帯広営業所」として新体制のもとで事業を開始しています。

買収側のキムラは北海道札幌市に本社を構えており、住宅資材を中心とした卸売・不動産賃貸/販売のほか、子会社を通じて建築足場レンタルなどの事業も展開しています。売却側のテクノ興国は、北海道帯広市を中心に一側足場の施工・資材販売・仮設トイレレンタルなどの事業を手掛ける会社です。

本件M&Aの目的は、事業基盤やサービス体制の強化などです。テクノ興国は帯広・十勝地区を中心に仮設材の施工サービスやレンタルで確かな事業基盤を有しており、このテクノ興国の子会社化によってキムラは帯広市を中心とした十勝地区におけるサービスのスピードアップ・営業基盤の拡大を目指しています。

株式会社テクノ興国の株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
【関連】M&A成功事例とは?大手・中小企業、スタートアップやベンチャー企業のM&A成功事例を解説

仮設足場工事・足場施工会社が知るべきM&A準備事項6つ

仮設足場工事・足場施工会社の経営者の方は、M&Aに際して以下6つの準備事項を把握しておきましょう。

  • M&A動向の把握
  • 企業価値の正確な算出
  • 設備・システムの整備
  • 資材の在庫状況のチェック
  • 車両などの名義の確認
  • 独自の技術・実績のアピール

以上が、M&Aに際して行うべき準備事項です。とはいえ、専門家探しに苦労してしまう経営者の方は多くいます。そこで次章では、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aを相談できる仲介会社を紹介しているので参考にしてください。

【関連】事業承継に必要な準備期間/心構えとは?適切な承継タイミングなど解説

仮設足場工事・足場施工会社のM&A相談できる仲介会社

M&A総合研究所は、中小・中堅規模のM&A案件を主に手掛ける仲介会社です。全国の案件に対応しており、さまざまな業種で成約実績を有していますので、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aもぜひお任せください。

M&A総合研究所には知識・経験が豊富なアドバイザーが在籍しており、これまでに培ってきたノウハウを生かしてM&A手続きをフルサポートいたします。料金体系は成約するまで完全無料の「完全成功報酬制」です(※譲渡企業様のみ、譲受企業様は中間金がかかります)。

相談料は無料となっておりますので、仮設足場工事・足場施工会社のM&Aをご検討の際はお気軽にお問い合わせください。

M&A・事業承継ならM&A総合研究所

仮設足場工事・足場施工会社のM&Aまとめ

近年、建設関連業界における仮設足場工事・足場施工会社では、M&A事例の活発化が見られます。特に中小企業の場合は後継者不足問題の解決などを目的としたM&Aが多く、経営上の問題を解決するうえでM&Aは重要な手法です。

また、建設関連業界の今後の動向は不明瞭な箇所もあり、将来に備えてM&Aを活発化させる企業もあります。例えば、需要の増加を見込んで競争力強化を図るためにM&Aを行うケースや、需要の縮小を予想して他の事業へ進出するためにM&Aを実行するケースなどが代表的です。

こうした動向を踏まえ、自社のM&Aを成功に導くには、M&Aの目的・スキーム・会社/事業規模などを整理したうえで、類似する事例はこまめに分析してさまざまな視点からポイントを検討すると良いでしょう。

M&A・事業承継のご相談なら24時間対応のM&A総合研究所

M&A・事業承継のご相談は成約するまで無料の「譲渡企業様完全成功報酬制」のM&A総合研究所にご相談ください。
M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴をご紹介します。

M&A総合研究所が全国で選ばれる4つの特徴

  1. 譲渡企業様完全成功報酬!
  2. 最短49日、平均6.6ヶ月のスピード成約(2022年9月期実績)
  3. 上場の信頼感と豊富な実績
  4. 譲受企業専門部署による強いマッチング力
>>M&A総合研究所の強みの詳細はこちら

M&A総合研究所は、M&Aに関する知識・経験が豊富なM&Aアドバイザーによって、相談から成約に至るまで丁寧なサポートを提供しています。
また、独自のAIマッチングシステムおよび企業データベースを保有しており、オンライン上でのマッチングを活用しながら、圧倒的スピード感のあるM&Aを実現しています。
相談も無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

>>【※国内最安値水準】M&A仲介サービスはこちら

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

あなたにおすすめの記事

M&Aとは?手法ごとの特徴、目的・メリット、手続きの方法・流れも解説【図解】

M&Aとは?手法ごとの特徴、目的・メリット、手続きの方法・流れも解説【図解】

近年はM&Aが経営戦略として注目されており、実施件数も年々増加しています。M&Aの特徴はそれぞれ異なるため、自社の目的にあった手法を選択することが重要です。この記事では、M&am...

買収とは?用語の意味やメリット・デメリット、M&A手法、買収防衛策も解説

買収とは?用語の意味やメリット・デメリット、M&A手法、買収防衛策も解説

買収には、友好的買収と敵対的買収とがあります。また、買収に用いられるM&Aスキーム(手法)は実にさまざまです。本記事では、買収の意味や行われる目的、メリット・デメリット、買収のプロセスや...

現在価値とは?計算方法や割引率、キャッシュフローとの関係をわかりやすく解説

現在価値とは?計算方法や割引率、キャッシュフローとの関係をわかりやすく解説

M&Aや投資の意思決定するうえでは、今後得られる利益の現時点での価値を表す指標「現在価値」についての理解が必要です。今の記事では、現在価値とはどのようなものか、計算方法や割引率、キャッシ...

株価算定方法とは?非上場企業の活用場面、必要費用、手続きの流れを解説

株価算定方法とは?非上場企業の活用場面、必要費用、手続きの流れを解説

株価算定方法は多くの種類があり、それぞれ活用する場面や特徴が異なります。この記事では、マーケットアプローチ、インカムアプローチ、コストアプローチといった株価算定方法の種類、株価算定のプロセス、株...

赤字になったら会社はつぶれる?赤字経営のメリット・デメリット、赤字決算について解説

赤字になったら会社はつぶれる?赤字経営のメリット・デメリット、赤字決算について解説

法人税を節税するために、赤字経営をわざと行う会社も存在します。しかし、会社は赤字だからといって、必ず倒産する訳ではありません。逆に黒字でも倒産するリスクがあります。赤字経営のメリット・デメリット...

関連する記事

鉱業業界のM&A動向!売却・買収事例3選と成功のポイントを解説!【2023年最新】

鉱業業界のM&A動向!売却・買収事例3選と成功のポイントを解説!【2023年最新】

鉱業業界ではM&Aが活発化しています。資源需要増大や規制緩和が背景にあり、大手鉱業企業は新興市場や環境配慮型鉱業への投資を進めているのが鉱業業界の現状です。鉱業のリスク管理はM&...

木材業界のM&A動向!売却・買収事例5選と成功のポイントを解説!【2023年最新】

木材業界のM&A動向!売却・買収事例5選と成功のポイントを解説!【2023年最新】

この記事では、木材業界のM&A動向について説明します。木材業界では、専門技術の獲得、コスト効率の向上のためにM&Aが活用されています。木材業界におけるM&A・売却・買収事...

漁業業界の動向とM&Aのメリット!売却・買収事例や流れと注意点も解説!

漁業業界の動向とM&Aのメリット!売却・買収事例や流れと注意点も解説!

魚介類などの海洋資源は私達の生活に欠かせないものですが、漁業業界は厳しい市場環境が続いています。そのような中で、事業継続のためのM&Aを模索する動きも出てきています。この記事では、漁業業...

農業業界の動向とM&Aのメリット!売却・買収事例や流れと注意点も解説!

農業業界の動向とM&Aのメリット!売却・買収事例や流れと注意点も解説!

農業業界では担い手の高齢化と後継者不足による廃業危機に加えて、新型コロナをきっかけとした出荷額の低迷で経営状態が不安定化し、M&Aを検討せざるを得ないところが増えています。この記事では、...

海運業界の動向とM&Aのメリット!売却・買収事例や流れと注意点も解説!

海運業界の動向とM&Aのメリット!売却・買収事例や流れと注意点も解説!

この記事では、海運業界の動向を説明したうえで、海運業界でM&Aを行うメリットを解説していきます。近年のM&A・売却・買収事例も紹介して、M&A動向についても紹介していきま...

老人ホームの事業承継の流れや成功のポイントは?メリットや相談先も解説!

老人ホームの事業承継の流れや成功のポイントは?メリットや相談先も解説!

近年は老人ホームをはじめとした介護福祉業界においても、後継者不在による廃業・倒産を防ぐため事例の事業承継が盛んに行われているのが現状です。本記事では老人ホームの事業承継の流れや成功のポイントを紹...

食品業界における事業承継の動向や事例を徹底解説!手続き方法や注意点は?

食品業界における事業承継の動向や事例を徹底解説!手続き方法や注意点は?

近年は後継者不足や原材料価格の高騰、老朽化などの問題を解消して事業を継続するために、積極的に事業承継を手掛ける動向の企業が増加しています。 本記事では食品業界における事業承継の動向や事例を...

サービス付き高齢者向け住宅のM&Aの動向は?事例から相場・注意点まで解説!

サービス付き高齢者向け住宅のM&Aの動向は?事例から相場・注意点まで解説!

近年急速的に進行している要介護者の増加の動向に伴い、サービス付き高齢者向け住宅のM&Aが盛んに行われ、企業の統合が増加しています。本記事ではサービス付き高齢者向け住宅のM&Aの動...

クリニックの売却価格はどれくらい?相場や計算方法・税金まで詳しく解説!

クリニックの売却価格はどれくらい?相場や計算方法・税金まで詳しく解説!

クリニックの売却を検討している医療機関が多いですが、医療業界の取引はやや特殊でいくつか注意する点があります。今回はクリニックの事業売却を検討している医療機関に向けて、取引の相場や取引価格の計算方...

M&Aコラム
人気の記事
最新の記事

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

足場 足場工事 足場施工のM&A・事業承継
ご相談はこちら
(秘密厳守)