M&Aとは?手法ごとの特徴、目的・メリット、手続きの方法・流れも解説【図解】
2023年6月7日更新税理士法人・会計事務所一覧
クローバー会計事務所
クローバー会計事務所は、東京都中央区日本橋を拠点に2011年の開業から10年目を迎えました。「中小企業をもっと元気にしたい」という想いのもと、大手の監査法人・事務所にはできない柔軟な対応や複雑な案件にも最後まで諦めず取り組む姿勢が高く評価されています。
クローバー会計事務所とは

クローバー会計事務所(外観)
クローバー会計事務所は、東京都中央区日本橋に事務所を構えており、2011年の開業から10年目を迎えた会計事務所です。所長は銀行員時代に中小企業の経営者と出会い、「中小企業をもっと元気にしたい」という想いを抱いて公認会計士を目指しました。
そして公認会計士試験への合格後は、監査法人・コンサルティング会社でさまざまな経験を積んで独立開業に至っています。そのため、大手監査法人・大手事務所にはできない柔軟な対応や複雑な案件にも最後まで諦めず取り組む姿勢が高く評価されているのです。
できるだけわかりやすい説明を心がけているので、些細なことでも気軽に相談してみると良いでしょう。
事務所概要
クローバー会計事務所の事務所概要は、以下のとおりです。
法人名 | クローバー会計事務所 |
代表税理士 | 柴田 亮 |
所在地 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-2 グレインズビル5階 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅4番出口徒歩1分 東京メトロ日比谷線人形町駅A2出口徒歩7分 都営浅草線人形町駅A3出口徒歩7分 東京メトロ東西線茅場町駅徒歩10分 |
電話番号 | 03-6281-9509 |
訪問可能エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
休業日 | 土日・祝日 |
クローバー会計事務所の強み・魅力

代表税理士:柴田 亮
ここからは、クローバー会計事務所の強み・魅力を紹介します。
3つの約束を徹底
クローバー会計事務所では、以下3つの約束を徹底しています。
- 業界最安クラス
- 資格者100%対応
- 迅速丁寧な対応
それぞれの約束を詳しく見ていきましょう。
①業界最安クラス
クローバー会計事務所では、小さな会社にも優しい、業界最安クラスの料金設定を設けています。中小企業のクライアントを多く抱えており、さまざまな規模・ニーズに応じて不安がないように相談対応可能です。
②資格者100%対応
顧客対応は、すべて税理士・会計士である所長が実施しています。大手事務所の場合には無資格のスタッフが対応するケースもありますが、クローバー会計事務所では責任感ある資格者に対応してもらえるため安心です。
③迅速丁寧な対応
士業は「高圧的で話しにくい」というイメージを持たれやすいですが、クローバー会計事務所では雰囲気が穏やかでお話を丁寧に伺うことを大切にしているため、顧客は安心感を持って相談できます。また、若手ならではの迅速な対応も強みです。
サービス案内の幅広さ
クローバー会計事務所では、サービス案内の幅広さも魅力です。税務申告や書類作成時のみではなく、日常的な経理業務についての指導・節税対策のアドバイスにまで対応しており、会計士だからこそ行える経営分析も好評を博しています。その他に対応可能なサービス例は以下のとおりです。
- クラウド会計
- 株価算定
- コロナ資金繰り対策
それぞれのサービス内容を詳しく見ていきましょう。
①クラウド会計
忙しくて手間をかけたくない新規設立会社には、クラウド会計の導入がおすすめです。クローバー会計事務所では、導入シェアNo.1のクラウド会計ソフトfreeeの導入サポートから経理サポート・アドバイスまで対応しています。
②株価算定
クローバー会計事務所では20万円ほどの規模から実績を多数保有しており、信頼できる株価算定を実施しています。IPO・M&A・事業承継・裁判に向けた未公開会社の株価算定に対応しており、IPO支援・M&A支援も手厚い会計事務所です。
③コロナ資金繰り対策
クローバー会計事務所では、元銀行員・資金調達コンサル出身の所長により、新型コロナウィルスで困っている経営者の支援が行われています。銀行融資・補助金・助成金・給付金などを利用した事業継続支援に対応可能です。
まとめ
本記事では、クローバー会計事務所の概要・強み・魅力を紹介しました。クローバー会計事務所は、東京都中央区日本橋を拠点に2011年の開業から10年目を迎えた会計事務所です。
「中小企業をもっと元気にしたい」という想いのもと、大手の監査法人・事務所には実現できない柔軟な対応や複雑な案件にも最後まで諦めず取り組む姿勢が高く評価されています。
税務申告や書類作成時のみではなく、日常的な経理業務についての指導・節税対策のアドバイスまで対応しているので、経営者の方は些細なことでも気軽に相談してみると良いでしょう。
あなたにおすすめの記事

M&Aとは?手法ごとの特徴、目的・メリット、手続きの方法・流れも解説【図解】
近年はM&Aが経営戦略として注目されており、実施件数も年々増加しています。M&Aの特徴はそれぞれ異なるため、自社の目的にあった手法を選択することが重要です。この記事では、M&am...
買収とは?用語の意味やメリット・デメリット、M&A手法、買収防衛策も解説
買収には、友好的買収と敵対的買収とがあります。また、買収に用いられるM&Aスキーム(手法)は実にさまざまです。本記事では、買収の意味や行われる目的、メリット・デメリット、買収のプロセスや...
現在価値とは?計算方法や割引率、キャッシュフローとの関係をわかりやすく解説
M&Aや投資の意思決定するうえでは、今後得られる利益の現時点での価値を表す指標「現在価値」についての理解が必要です。今の記事では、現在価値とはどのようなものか、計算方法や割引率、キャッシ...
株価算定方法とは?非上場企業の活用場面、必要費用、手続きの流れを解説
株価算定方法は多くの種類があり、それぞれ活用する場面や特徴が異なります。この記事では、マーケットアプローチ、インカムアプローチ、コストアプローチといった株価算定方法の種類、株価算定のプロセス、株...
赤字になったら会社はつぶれる?赤字経営のメリット・デメリット、赤字決算について解説
法人税を節税するために、赤字経営をわざと行う会社も存在します。しかし、会社は赤字だからといって、必ず倒産する訳ではありません。逆に黒字でも倒産するリスクがあります。赤字経営のメリット・デメリット...
関連する記事

伊藤会計事務所・合同会社原価計算
伊藤会計事務所・合同会社原価計算は、埼玉県さいたま市緑区を拠点とする税理士事務所・経営コンサルタント企業です。法人・個人事業主の会計・税務顧問業務はもとより、原価計算・管理会計の導入支援・サポー...

柳公認会計士税理士事務所
柳公認会計士税理士事務所はクライアントのCFO業務や、M&A業務、事業承継業務等、クライアントのニーズに合わせた業務を提供しています。企業の事業承継や経営者の相続(資産承継)業務をはじめ...

グランディール税理士法人
グランディール税理士法人は、埼玉県東松山市を拠点として税務代理(法人・個人・相続)・記帳支援(自計化)・経営相談(経営計画・融資相談)を行っています。税法用語・会計用語を分かりやすく、かつ丁寧に...

税理士法人リアドリ
税理士法人リアドリは、若手税理士が中心の税理士法人です。フットワーク軽く対応し、社会保険・補助金・助成金・融資・相続・生前対策など税務スタッフと各専門家が協働でサポートします。フリーやマネーフォ...

株式会社エムズ・コンサルティング/税理士法人エムズ・インターナショナル
エムズ・グループは、事業会社や投資銀行における経験を持つ公認会計士、税務アドバイザリーに豊富な経験を持つ税理士、事業会社における労務及び人事の実績経験を積んできた社会保険労務士が設立したワンスト...

税理士法人テンタレント
税理士法人テンタレントは、「多様化する時代において、課題解決のためのプラットフォームとなること」を経営理念としています。顧客の利益を最優先に考え、税金の専門家として正しい情報と正しい知識、そして...

税理士法人Setup
税理士法人Setupは、高松国税局OB税理士2名が代表社員を務める税理士法人で、プロフェショナルとしてより高いレベルのサービス提供を心掛けています。経営者の悩みを解決できるよう分かりやすく最適な...

税理士法人トライウィン
税理士法人トライウィンは、福岡市中央区に拠点を置く、事業承継やM&A、相続分野に高い専門性を持ったサービスを展開している税理士法人です。単に税金の計算だけをする会計事務所ではなく、クライ...

田村公認会計士・税理士事務所(株式会社CDS)
田村公認会計士・税理士事務所(株式会社CDS)は、港区新橋に拠点を置くコンサルティングに強い会計事務所です。コンサルティング業務を通じて顧問先の経営力を向上させるサポートをし、その上で会計税務顧...