2024年6月4日公開税理士法人・会計事務所一覧

野口博充税理士事務所

野口博充税理士事務所は、池袋駅より徒歩5分に拠点を置く税理士事務所です。経営上の重要度が高い資金繰りを重視した銀行対応を柱に、財務、経営、税務の3つの側面から中小企業の経営者をサポートしています。

目次
  1. 野口博充税理士事務所とは
  2. 野口博充税理士事務所の強み・魅力
  3. まとめ
  • 今すぐ買収ニーズを登録する
  • 公認会計士がM&Aをフルサポート まずは無料相談

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

野口博充税理士事務所とは

野口博充税理士事務所は、東京池袋を拠点に構える税理士事務所です。医療法人・製造業・1人社長法人を中心に、税務会計顧問を超えた課題に対するソリューションを提供しています。

事務所概要

野口博充税理士事務所の事務所概要は、以下のとおりです。

事務所名 野口博充税理士事務所
代表税理士 野口博充
所在地 東京都豊島区東池袋1-31-10ドミール池袋1012号室
アクセス JR山手線 池袋駅 徒歩5分
電話番号 03-6915-2913
HP URL https://noguchi-accountingfirm.com/
訪問可能エリア 東京・埼玉・千葉・栃木・茨城 ZOOM面談全国対応しています。

野口博充税理士事務所の強み・魅力

代表税理士:野口博充

野口博充税理士事務所の強み・魅力を紹介します。

社長に経営を学んでいただく学習の場を提供

経営者向けの経営を学ぶ動画コンテンツ「社長の専門学校」の東京池袋分校を主催しています。

多くの中小零細企業の経営者は、「経験と勘」を頼りに経営をしております。「経験」は膨大な時間を費やさなければ身に付きません。「勘」は外れることがあります。大企業では時間をかけて「経験」を積んだ人材が次々と競争社会のなかで育っていきます。

しかし中小零細企業では、代替人材のいない中でいつまでも経験と勘にたよって経営が遂行されます。野口博充税理士事務所では、中小零細企業の経営者に「経営」を論理的に学習する場を提供しています。

クリニック・医療法人の事業承継をサポート

クリニック・医療法人の税務顧問等の経験が豊富です。現在は医療法人・クリニックの売り手側支援に特化したM&A事業承継支援を行っています。

セルサイド専門のM&A支援を行っているため事業承継を考えているドクター側の利益を第一に考えることに集中できます。また税理士事務所という立場でM&Aに携わることで、細かな費目ごとの特性を分析した譲渡対価算出を行っています。

創業社長の事業拡大の意欲をサポート

新規に創業を志す開業希望者に対して創業支援を行っています。経営は一定規模のボリュームへと成長させる必要があります。なぜなら、規模の小さい事業者では、社長に十分な給与を支給できません。

また、規模の小さい事業者では、社長はいわゆる「社長の仕事」に専念できませんので、変革の時代を乗り切る創意工夫に時間を割けません。野口博充税理士事務所では、年商1億円という一つの指標を立てて事業規模を拡大したい創業社長を個別具体的に支援しています。

まとめ

本記事では、野口博充税理士事務所の強み・魅力を紹介しました。

野口博充税理士事務所は、税務・会計サービスを通じて、中小企業の経営者の様々なニーズに対応することを目標としています。また、医療法人・クリニックなど、セルサイド専門のM&A支援に特化しています。

医療法人・製造業・1人社長法人を中心に、税務会計顧問を超えた課題に対するソリューションを提供するなど、トータル的な経営サポートが可能です。

あなたにおすすめの記事

M&Aとは?手法ごとの特徴、目的・メリット、手続きの方法・流れも解説【図解】

M&Aとは?手法ごとの特徴、目的・メリット、手続きの方法・流れも解説【図解】

近年はM&Aが経営戦略として注目されており、実施件数も年々増加しています。M&Aの特徴はそれぞれ異なるため、自社の目的にあった手法を選択することが重要です。この記事では、M&am...

買収とは?用語の意味やメリット・デメリット、M&A手法、買収防衛策も解説

買収とは?用語の意味やメリット・デメリット、M&A手法、買収防衛策も解説

買収には、友好的買収と敵対的買収とがあります。また、買収に用いられるM&Aスキーム(手法)は実にさまざまです。本記事では、買収の意味や行われる目的、メリット・デメリット、買収のプロセスや...

現在価値とは?計算方法や割引率、キャッシュフローとの関係をわかりやすく解説

現在価値とは?計算方法や割引率、キャッシュフローとの関係をわかりやすく解説

M&Aや投資の意思決定するうえでは、今後得られる利益の現時点での価値を表す指標「現在価値」についての理解が必要です。今の記事では、現在価値とはどのようなものか、計算方法や割引率、キャッシ...

株価算定方法とは?非上場企業の活用場面、必要費用、手続きの流れを解説

株価算定方法とは?非上場企業の活用場面、必要費用、手続きの流れを解説

株価算定方法は多くの種類があり、それぞれ活用する場面や特徴が異なります。この記事では、マーケットアプローチ、インカムアプローチ、コストアプローチといった株価算定方法の種類、株価算定のプロセス、株...

赤字になったら会社はつぶれる?赤字経営のメリット・デメリット、赤字決算について解説

赤字になったら会社はつぶれる?赤字経営のメリット・デメリット、赤字決算について解説

法人税を節税するために、赤字経営をわざと行う会社も存在します。しかし、会社は赤字だからといって、必ず倒産する訳ではありません。逆に黒字でも倒産するリスクがあります。赤字経営のメリット・デメリット...

関連する記事

野口博充税理士事務所

野口博充税理士事務所

野口博充税理士事務所は、池袋駅より徒歩5分に拠点を置く税理士事務所です。経営上の重要度が高い資金繰りを重視した銀行対応を柱に、財務、経営、税務の3つの側面から中小企業の経営者をサポートしています。

税理士法人シーガル

税理士法人シーガル

税理士法人シーガルは茅ヶ崎駅徒歩4分という好アクセスで個人開業の医師・歯科医師や医療法人のみを対象にした医療専門の税理士法人です。相続税コンサルティングの実績もありますので、相続税申告書の作成や...

プロビタス税理士法人

プロビタス税理士法人

プロビタス税理士法人は、東京港区の青山にある会計事務所で、外資系企業を中心に100社以上の実績があります。”私たちの経験をお客様のために”の経営理念をもとに、海外に進出する日本企業や日本進出する...

山口国際税務会計事務所

山口国際税務会計事務所

山口国際税務会計事務所は東武東上線下赤塚駅に拠点を置く、クロスボーダー企業のための会計事務所です。英語対応はもちろんのこと、クロスボーダー企業が直面する課題への対応、外資系企業が必要とするサービ...

税理士法人ナナイロ

税理士法人ナナイロ

税理士法人ナナイロは中小企業のかかりつけ医として、税務・財務を中心に、経営支援型のサービスを提供する税理士法人です。 税理士・公認会計士のみならずさまざまな提携パートナーと密な連携を行い、クラ...

税理士法人Five Starパートナーズ

税理士法人Five Starパートナーズ

税理士法人Five Starパートナーズは、阪急梅田駅より徒歩6分に拠点を置く税理士法人です。フットワークの軽い代表をはじめ、若手税理士や経験豊富なスタッフが在籍しています。サービス内容や訪問頻...

税理士法人烏丸会計事務所

税理士法人烏丸会計事務所

税理士法人烏丸会計事務所は創業40年、地下鉄四条駅から徒歩4分の好アクセスの場所に拠点を置いています。税務・会計のプロフェッショナル集団として中長期的な観点から、クライアントそれぞれにとっての最...

森総合税理士法人

森総合税理士法人

森総合税理士法人は2001年創業、JR浜松町駅 徒歩1分に拠点を置き、オーナー企業2000件超、医療500件超、相続・事業承継5000件超の実績。法人税からオーナーの所得税、そして相続・事業承継...

石原繁之税理士事務所

石原繁之税理士事務所

石原繁之税理士事務所は東京都八王子市に拠点を構える税理士事務所です。個人事業主・中小企業を中心として黒字化支援、財務経営力の強化支援に取り組んでいます。会計・税務や経営面のアドバイスを行い、クラ...

M&Aコラム
人気の記事
最新の記事

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

ご相談はこちら
(秘密厳守)