EV

EV

EV(Enterprise Value)とは、企業全体の価値を指します。 EV=株式時価総額+有利子負債−現金・預金で表されます。 株主と債権者双方の持分を考慮した企業価値であり、M&Aの買収価格を考える上では重要な指標です。 ちなみにDCF法によって算出した企業価値とEVは、厳密には異なります。 DCF法によって算出した企業価値は、事業によって生み出される将来的なキャッシュフローの合計を表します。 一方でEVは、そこに事業に使っていない資産の価値と既に持っている現金預金分の価値を足した企業価値を表します。 その点で、この両者は異なるため注意が必要です。

関連記事

株式譲渡所得とは?税金や確定申告・節税対策・M&Aの手法を解説

株式譲渡所得とは?税金や確定申告・節税対策・M&Aの手法を解説

M&Aの際、得た利益が株式譲渡所得になるとは一概にいえないので注意しましょう。この記事では、株式譲渡所得とは何か、株式譲渡所得にかかる税金や確定申告・節税対策・M&Aの手法などに...

企業価値の計算方法

企業価値の計算方法

M&Aは会社の売買ですから企業価値を数値化しなければなりません。企業価値の算定には複数の計算方法があります。それら計算方法は3種に大別され、ネットアセットアプローチ、インカムアプローチ、...

基本合意書を締結する目的は?記載事項、M&Aでの作成タイミングも解説

基本合意書を締結する目的は?記載事項、M&Aでの作成タイミングも解説

基本合意書とは、M&Aのスムーズな実施を目的として最終契約前のタイミングで締結する書類です。具体的には、買い手からすれば確実に取引できるメリットが、売り手からすれば安全に取引できるメリッ...

株式価値とは?株主価値、時価総額との違い、計算方法もわかりやすく解説

株式価値とは?株主価値、時価総額との違い、計算方法もわかりやすく解説

株式価値はM&Aでの会社売買の際、売買価額を決定づける基となるものです。本記事では、株式価値と企業価値・事業価値との意味の違い、株式価値の計算方法3体系(コストアプローチ、インカムアプロ...

売上拡大を目指すには?障壁となる要素、戦略をわかりやすく解説

売上拡大を目指すには?障壁となる要素、戦略をわかりやすく解説

売上拡大の施策・戦略には、既存顧客からの売上向上、新規顧客の開拓、顧客単価の引き上げ、新たな分野への進出があります。売上拡大を目指すには、新たな営業モデルの設計や手法へのアプローチが重要です。本...

持株会社を用いた節税|メリット・デメリット、節税できる理由を解説

持株会社を用いた節税|メリット・デメリット、節税できる理由を解説

持株会社を活用することで、相続税を節税できます。しかし、近年は節税を目的とした持株会社設立が認められないケースが増加しています。場合によっては節税分より多くの費用が必要なケースもあります。節税目...

【2020年最新】中小企業が活用できる補助金は?国や自治体の支援事業も紹介!

【2020年最新】中小企業が活用できる補助金は?国や自治体の支援事業も紹介!

中小企業を対象にした補助金には、国や地方の自治体が行なっているものがあり、にものづくりや特定分野の事業を展開したい場合に利用できる補助金が多くあります。この記事では中小企業が利用できる補助金につ...

経営の課題とは?自社の問題点を探す方法、解決策を解説

経営の課題とは?自社の問題点を探す方法、解決策を解説

企業にとって最大のテーマは収益の向上ですが、その実現に向けてはさまざまな経営課題を解決しなければなりません。本記事では、外部の統計調査を基にして企業規模別に経営課題を洗い出すとともに、自社の経営...

M&Aの譲渡価格の相場はどれくらい?価格の決め方・高値で売却するコツも紹介【事例付き】

M&Aの譲渡価格の相場はどれくらい?価格の決め方・高値で売却するコツも紹介【事例付き】

M&Aの相場とは、企業を譲渡・譲受する際にふさわしいとされる金額です。買い手側と売り手側ではM&Aの相場観に差異があるため、折り合いをつける必要があります。本記事では、M&...

M&Aコラム
人気の記事
最新の記事

【※メルマガ限定】プレミアムM&A案件情報、お役立ち情報をお届けします。

ご相談はこちら
(秘密厳守)